RECRUIT
採用情報
募集職種
総合営業職 (訪問型保険提案) |
保険プランナー職 (来店型保険相談ショップ) |
テレマーケティング職 (アウトバウンドコールセンター) |
. | . | . |
当社の社風
1. 充実したOJT制度
入社する皆さんには、保険会社所定の研修を受講するところから始まり、実際に現場で仕事を覚えていきながら、本当の意味で、お客様に選ばれる提案ができるところまで、親切・丁寧に、先輩社員をはじめ、様々なサポートを通して、当社では皆さんの成長を応援しています。未経験者から経験者まで、独り立ちできるところまで、しっかりとサポートをし、全社員が成長する実感を得ていただけるよう、研修を適宜行っています。例えば、月に3回予定されている社内研修では、社員間の仕事における課題等を相談する機会や、商品研修、コンプライアンス研修なども設け、全員参加で仕事に取り組んでいます。当社は、メイク・ユー・ダイヤモンドという育成理念の下、働く社員の活躍を強く応援しています。
2. 公平公正な、360度評価制度
当社の福利厚生の取り組みとして、月一面談を実施しています。各社員への仕事のフィードバックやコミュニケーションを欠かさないように努めていますが、それにプラスし、毎年1度、全社員の360度評価を実施しています。360度評価とは「自己評価」と「組織評価」の両面から「プロセス面」「実績面」「前回のフィードバック」等を、お互いに評価し合い、昇給や昇格等に繋げていくというものになります。また、チームメンバーから責任者リーダーへ、1年間のフィードバック評価も実施されますので、とても有意義な制度であると好評を頂いています。社員がイキイキと働ける環境づくりに、これからも会社として熱心に取り組んでいきます。
3. 風通しの良い社風
当社では、「山登り」「ボーリング」「誕生日会」「懇親会」「野球」「フットサル」「バスケ」「社員旅行」「焼肉パーティ」「クリスマス会」「忘年会」「社内コンパ」など、様々な社内イベントを実施していますので、入社された社員の皆さんのご参加をお待ちしています。当社は、風通しの良い社風づくりに、全社をあげて取り組んでおり、たくさんの社員が”社員同士の風通しが良い”と言います。
4. 他社の保険販売員の経費負担との違いについて
当社の給与体系としては、固定給制度を敷いております。完全歩合給などの制度ではありませんので、安定して働くことが可能です。また、営業交通費用、顧客との飲食費用、顧客ノベルティ等、社員の皆様に支給していますので、自費で購入することはございません。営業車なども数台完備していますので、必要に応じて使用頂ける職場環境です。現在、どちらかの保険外交員を経験されている方も、ご遠慮なく、一度面接にいらして頂き、詳しい内容をご説明させて頂きます。
5. 一社専属保険販売員との違いについて
当社は、十数社の保険会社と取引がありますので、その中から、お客様にご提案する事が可能です。昨今、保険業界の顧客志向の変化もあり、お客様の立場からも、そのように、複数社から提案して欲しいと考えられる方が多くいらっしゃいます。当社は、お客様第一宣言の下に、選ばれ続ける地域密着型の保険代理店として、社会のお役に立てるよう、今後も成長を続けて参ります。
6. 勤務地の利便性について
本社は東京都千代田区大手町1丁目に所在しており利便性が高くなっています。また、保険の相談窓口ショップ(はなまる保険)も、ダイエー様、イトーヨーカドー様、東急ストア様のテナントとして運営しており、駅近で通いやすいオフィス環境になっています。
働く社員の声
2008年入社 シニア・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定資格)K先輩
取扱保険会社のシステム導入に対応。事務も円滑に処理し、社内基盤を支える。
私は、事務と社内システム保守サポートを担当しています。当社独自に構築したネットワークシステムなどの保守・運用。そして、多数の保険会社見積りシステム等の導入を任されています。当社は、保険会社の取扱いが多数に及ぶ為、それぞれのシステムの特徴を勘案しながら社内ネットワークの調整も行っております。事務としての業務は、主に保険契約書類の処理や電話対応、データ入力、取引先との連携などを行っています。当社の場合は、様々な場面で、周りのスタッフやお取引先の皆様からサポートを受けるケースも多いですね。円滑なコミュニケーション能力が必要なポジションです。
…もっと見る
2013年入社 シニア・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定資格)H先輩
研修制度の充実に驚き。この経験を励みに、自分の能力を高めたい。
就職活動では、金融系全般を視野に入れていましたが、はなまる保険の会社説明会に参加したとき、社長の言葉に何か感じるものがあったこと、また、社長や社員の人間性、目標の高さに憧れを抱き「こういう人たちと一緒に働いてみたい。」と素直に思えたから、入社を強く志望しました。入社後に、まず驚いたのは、営業を指導してもらうマネージャーが、全国3位という販売実績を持っていたことです。研修を受けることで、最初は不安も大きかったのですが、今までの私の営業に対するイメージが変わり、今は一人でも実績を出していけるようになりました。そして、いつの間にか、お客様から「Hさんから勧められた保険に加入して良かった。」と感謝されるようになりました。
…もっと見る
2014年入社 シニア・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定資格)S先輩
大きな将来性を感じたこと。多数の入賞歴、そして飾らない人柄に惹かれました。
就職活動では金融業界を幅広く見ていました。実は、本格的に活動を開始する直前、親族がある出来事に直面して、保険金が給付されて大変助けられるという出来ごとを目の当たりにしました。その経験から「保険に携わる仕事がしたい。」と強く思うようになったのです。大手保険会社の会社説明会にも参加しましたが、たくさんの会社を見た中で、はなまる保険に絞り込んだ理由は、多くの入賞歴があり、実績も信頼できたので、会社の将来性を強く感じることができたからです。さらに、会社説明会や面接での対応がとても心に響き、社員さんの人間性などに惹かれて、「こういう尊敬できる先輩たちの下で働いてみたい。」という気持ちが高まったことも入社を決めた理由の一つです。
…もっと見る
採用までの流れ
ご応募いただいたデータを拝見し、翌営業日までにご連絡いたします。その後1~2回、面談を実施します。(※入社日は、ご相談に応じます)
キャリアステップ
営業部門におけるキャリアステップ例
▲
▲
▲
▲
福利厚生
1. 女性活躍促進制度
通称「はなちゃん応援制度」
女性が出産・育児を経ても働き続けられる職場環境の向上を目指して3つの制度をパッケージ化した独自制度。
「社員は家族」という理念の下に当社は運営されています。
(1)産休育休制度
妊娠後の女性を応援すべく、産休育休制度を設けており、育休復帰率は100%です。
(2)短時間勤務制度
出産後の女性を応援すべく、短時間勤務制度を確立しています。
2. 定期的なミーティングの開催
マネージャー以上の上司と部下のコミュニケーション機会を増やすため、当社では、定期的なミーティングを開催しています。
足元の仕事状況を、月に1回共有することで、組織内のミスコミュニケーションを防ぎ、各社員の自己成長へ繋げます。
3. 住宅補助手当
通称「はなちゃん手当」
勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、
勤続年数が丸5年を経過した正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。
4. 家族手当
通称「はなまる家族手当」
従業員の子育てや家族との両立を応援する為、規定により、配偶者5千円、お子様お一人1万円を支給します。
5. アメーバ懇親会
通称「アメーバ手当」
※当社では一つのチームをアメーバと呼んでいます。
月1回の懇親会を推奨し、1人あたり3,000円の会費を会社が負担しています。
また、3ヵ月1回の全社懇親会では、1名あたり4,500円の会費を会社が負担しています。
6. 福利厚生施設
保険代理店の特典として、所定保険会社から提供される福利厚生施設のホテルや旅館、レンタカーの所定利用に関して、最大50%近くの割引などもあります。
募集要項
募集 職種 |
総合営業職
保険プランナー職 テレマーケティング職 |
---|---|
給与例 | 例)入社2年目大卒新入社員 500万(年収)
月給21万円 例)入社3年目中途社員 600万(年収) 月給21万円 ※実績による |
諸手当 | ・通勤交通費 ・営業交通費 ・時間外手当 ・特別手当 ・歩合手当 ・職能手当 ・はなちゃん手当 ・はなまる家族手当 (規定による) |
昇給 | 年1回(査定による) |
賞与 | 年4回(実績による) |
勤務地 | ■本社 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ18F ■松戸支店 ■来店型保険相談ショップ □ダイエー 船堀店 1階 □ダイエー 東大島店 3階 □ダイエー 赤羽店 3階 □東急ストア 荏原中延店 1階 □イトーヨーカドー 高砂店 1階 □イトーヨーカドー 八柱店 1階 □ショッピングプラザ鎌ヶ谷店 1階 □SEIYU草加店 1階 |
勤務 時間 |
■支店勤務: 勤務時間 9:00~18:30 (実働8H) ※昼55分および1時間毎に5分休憩 ■店舗勤務: |
研修 制度 |
■月例会議(月1回)
■社内勉強会(月4回) |
休日 休暇 |
■完全週休二日制 (※当社指定カレンダーによる、部門勤務地により完全シフト交代制の場合有り)
■ゴールデンウィーク ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■育児休暇 ■産前産後休暇 ■有給休暇 |
福利 厚生 保険 |
■各種社会保険完備(厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)
■育児休暇 ■産前産後休暇 ■社内各種イベント開催(毎月) ■福利厚生施設利用 ■社員旅行 ■定期健康診断 |
無料相談予約・お問い合わせは今すぐ!0120-37-3704 (みんなの見直し)受付時間 10:00-19:00 [ 年末年始を除く ]
採用エントリーはこちら